せっかくの夏休みに家でゴロゴロついでに草刈りでは納得できず
おにぎりとサンマの空揚げに卵焼きのお弁当をぶらさげて
みんなでドライブに行ってきました。
あいもかわらずニセコ方面へとフルーツ街道をひた走り。
近くを通るけど行ったことがなかった岩内町の木田金次郎美術館をめざしました。
同町の出身で有島武郎の小説「生まれ出づる悩み」のモデルになった画家です。
岩内町の風景を数多く描きその作品が展示されていました。
ニセコに向かう途中の昆布温泉近くの小さな公園の木陰で昼食。
必ず立ち寄るミルク工房でいつものロールケーキをお土産に買いました。
羊蹄山をグルッとひとまわりして美味しい水で有名な京極のふきだし公園で
名物の男爵コロッケを味見して倶知安から赤井川へ。
赤井川では山中牧場のソフトクリームをなめて
トンデンファームでソーセージを買ってきました。
何度も通り過ぎたいつものドライブコースだったけれど
この夏一番の爽やかな空気と青空が小さな夏休みを大きく演出してくれました

☆木田金次郎美術館(岩内町)

☆美術館の屋上から積丹半島を望む(小さく見える白いドーム型の建物は北海道電力の原子力発電所です)

☆ヒマワリ畑と羊蹄山

☆牧草地と羊蹄山